※このページにはプロモーションが含まれています

ペットの毛が取れるお掃除ロボットの選び方

Sponsored Link

2018年9月10日掃除, 趣味

猫や犬を飼っていると必ずといっていいほど遭遇するペットの毛問題

動物たちの毛は抜けやすく、少し遊んだりするだけでも結構落ちてしまいますよね。

下に敷いているのがカーペットとなると、繊維と絡んでしまい掃除機では完全に吸い込むことが出来ませんし、色んな所に散乱しているのですからお掃除がとっても大変。

かわいいペットたちと安全に遊ぶためには、清潔さも必要なので掃除しないわけにはいきません。

そんなペット問題を解決するのに最適なのがお掃除ロボットなのです。

Sponsored Link
Sponsored Link

お掃除ロボットはペットの毛が取れるのか?

お掃除ロボットはボタンを押すとお部屋の中をぐるぐる動き回ってブラシでゴミを集めながら吸引していくなかなか賢い機械です。
ボタンワンプッシュで自動的にお掃除してくれるわけですから、うまく利用すれば毎日がとっても楽になります。

ペットの毛も同じような感じで自動的にお掃除してくれるようになると、ペットとの生活がより快適になると思いませんか?

実はお掃除ロボットでもペットの毛を掃除することは可能なのですが、種類の選び方がとっても重要。
いくらお掃除の能力がよくても目的のものが取れないとなると意味がありませんよね。

そこで、ペットの毛をお掃除するために重視していただきたいのがロボットの吸引力です。

ペットの毛を取るお掃除ロボット選びは吸引力とマッピング性能を重視しよう

いろんな種類のお掃除ロボットが販売されているわけですが、それぞれ得意不得意があるので選ぶのも一苦労。

ペットの毛をしっかりとお掃除するのであれば吸引力と正確なマッピング性能は必要です。

吸引力が強いものであれば、人の毛よりもカーペットに絡まってしまいがちな太いペットの毛もらくに取ることが出来ます。
しかしいくら吸引力が強くても隅から隅までお掃除してくれなければ意味がありませんのでマッピング性能にもこだわりましょう。

マッピング性能とは部屋の情報をあらかじめ確認をしてどのような動き方であれば隙間なく掃除できるかを識別し、隅まもちろん中央部分も一筆書きでなぞるような動き方で的確にお掃除してくれる機能のことです。

マッピング性能がついていなかったり、拭き掃除を専門とするお掃除ロボットはペットの毛に適していないので取れなくはないのですが推奨しません。

お掃除ロボットは安い物ではないのでしっかりペットの毛を取れる物を選びたいですよね?
フローリングとカーペットの両方でお掃除するのに最適なのがルンバなのですが、値段は非常に高価なので手を出しずらい方も多いと思います。

もし、選ぶのに迷ってしまうのであればとにかく吸引力をウリとしているお掃除ロボットを選んでみるといいでしょう。
ペットの毛はブラシにからまりやすいためブラシとの相性はあまり良くないのですが、ペットを飼っている方用に最適なお掃除ロボットも販売しています。

お掃除ロボットでペットの毛を掃除すると故障率があがるのか?

ペットの毛は太い場合が多いので故障しやすくなるのではと思いがちですが、通常のゴミを取る場合と故障率はあまり変わりません。

人の毛と同じようにブラシに絡まりやすく、そのまま使用を継続してしまうとエラーになってしまうので毎回ブラシのゴミ取りをするという工程は非常に大切。

お掃除ロボットはどんな用途であっても定期メンテナンスが必要で、これを怠ってしまうと本体の故障につながってしまう可能性が上がります。
どんな環境で使用する場合でもこの点は共通していることなので、いつもと違う音が聞こえたり動きが変だと思ったらメンテナンスは忘れずに行いましょう。

さいごに

いかがでしょうか?

今までは頑張って取っていたペットの毛もロボットにまかせて置くだけでいいのであれば非常に楽ですよね。
空いた時間でペットたちと遊んであげるのもよし、自分の好きなことをするのもいいでしょう。

ペットたちも快適に過ごすためには清潔さも重要です。
ペットの毛が取れるお掃除ロボットを購入して、綺麗なお部屋をたもってあげてくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Posted by blackcat_ibc


PAGE TOP