※このページにはプロモーションが含まれています

お掃除ロボットで絨毯のお掃除は出来るの?注意点をまとめてみました

Sponsored Link

2018年9月10日掃除, 趣味

自分でやるとわりと大変な絨毯の掃除

出来ればだれかに任せておきたいところですよね。

そこで候補としてお掃除ロボットが思い浮かぶわけですが、お掃除ロボットを紹介しているページではフローリングを掃除している場面が多いので、絨毯もきちんと掃除できるのか不安になってしまうと思います。

注意しておきたい点をよく確認しておけば、絨毯を掃除することも可能なのでチェックしておきましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

お掃除ロボットで絨毯は掃除できるのか?

絨毯のゴミ取りをお掃除ロボットに任せることは可能ですが、ブラシの相性とダストボックスの大きさがとても重要で注意点も結構あります。

どんなゴミを取ることが出来てとっても高価なルンバとシリコンブラシを採用しているネイトを比べてみると、特殊なブラシを採用しているネイトのほうがゴミをよく吸い取ってくれることがわかっています。
ダストボックスに関してですが、大きければ大きいほどゴミを吸収できるので取り残しを減らすことが出来るのです。

高価なお掃除ロボットが絨毯のゴミをきれいに取れるとは限らないということを理解しておきましょう。

お掃除ロボットは毛足が短い絨毯を掃除出来ます

絨毯の種類もいろいろあるのですが、毛足の長さに注目。
サラサラとしたものやフカフカするものがありますよね?

基本的にはサラサラしていて毛足が短い絨毯であればお掃除ロボットが掃除することが可能です。

理由は毛足が長い絨毯を使用すると、絡まってしまうこともあるそうで故障の原因にもつながってしまうから。
一手間かかってしまいますが、あらかじめ毛足が長い絨毯をどかしておいて別の方法で掃除をしよう。

絨毯の厚さも重要です

お掃除ロボットに絨毯をお掃除させるためには、絨毯の厚さも見て置かなければなりません。
ルンバの場合ですと厚さが2センチ以上になると乗り越えることが出来るようになっています。

2センチとはルンバの場合ですのでお掃除ロボットによって異なる場合がありますが、ロボットの種類によってはそれ以上の厚さも乗り越えることが出来ます。

ただ厚さは薄ければいいというわけではなく薄すぎてしまうと、絨毯をめくってしまい床を掃除してしまう可能性もありので、めくれないように物を置くなどして固定することをおすすめします。

絨毯の色によってはお掃除出来ない場合が

お掃除ロボットの中には一部赤外線センサーが付いている物がありますね。

赤外線は非常に便利な機能なのですが、弱点があります。
それは絨毯の暗い色を障害物として識別してしまうということ。

ロボットの種類によってはお掃除することは可能なので、暗色系の絨毯を使用している場合には公式サイトなどで確認してから購入するようにしましょう。

絨毯の掃除に最適なお掃除ロボットとは

やはり、どんな環境でもきちんとお掃除してくれるルンバやネイトが絨毯の掃除に適していると考えられます。
上記2種類のお掃除ロボットは性能が折り紙つきで非常に人気がある定番商品です。

どちらも環境によって左右される場合があるので、性能をよく確認して購入しましょう。

さいごに

いかがでしょうか?

お掃除ロボットは大変便利な機械なのですが、メリットだけではなくデメリットもあります。

ロボットの種類だけではなくお部屋の環境にも左右される場合もありますので、自分のお部屋にあったお掃除ロボットを購入しましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

Posted by blackcat_ibc


PAGE TOP