※このページにはプロモーションが含まれています

とうもろこしはレンジで何分加熱すればいいの?適切な時間とさらに甘くなる方法とは

Sponsored Link

料理, 趣味

夏野菜の一つであるとうもろこしはレンジで加熱するとおいしくなるというのは知っていますか?

通常の手順であれば、皮をはがしてから沸騰したお湯で茹でるというのが一般的だと思います。
この方法もあながち間違いというわけではないのですが、ちょっとした工夫をすることでとうもろこしをもっとおいしくすることが可能となるのです。

しかし初めてチャレンジする方にとっては、レンジで何分加熱すればいいのか?などの疑問がありますよね。

今回は、とうもろこしを電子レンジで加熱する方法とポイントを紹介していきたいと思います。

Sponsored Link
Sponsored Link

とうもろこしがもっとおいしくなる!レンジ加熱するときのポイント

チェックポイントを教える先生
レンジで何分加熱すればいいのかという疑問もですが、とうもろこしを加熱する場合は細かいポイントに注意することが出来ればもっと風味も良くなるはず。

ポイントといっても簡単なことばかりなので、しっかりとチェックしておいしいとうもろこしを調理してみてくださいね。

購入したらすぐに加熱する

とうもろこしは収穫されてから、時間が経過すればするほど味や栄養素がおちてしまいます。
とりあえずとうもろこしを購入したら、すぐに加熱することを心掛けるようにしましょう。

当日に食べることがないにしても、加熱してから保管することでよりおいしくとうもろこしを食べることができます。

皮付きのままレンジ加熱しよう

とうもろこしを購入する売り場には皮を捨てるためのゴミ箱がありますよね。

かさばってしまい邪魔だからという理由で捨ててしまうという方がほとんどなのですが・・・。
実はとうもろこしの皮は剥かないほうがよりおいしくなるとされているのです。

皮をつけたままレンジで加熱すると隙間がないまま蒸している状態と同じになるため、とうもろこしの粒ごとに甘みがしっかりと凝縮されることになります。
加熱後は皮もふにゃふにゃになって剥きやすくなるというのも利点です。

さらにラップをつける必要もなく、そのまま洗ってレンジ加熱するだけで完成してしまうのですから調理もラクになりますね。

加熱のしすぎは風味もとばしてしまう

レンジ加熱をする場合は決められた時間を必ず守るようにしましょう。
お湯で茹でるのとは違い、水分を含まないのでパサパサやシワシワの原因となってしまいます。

粒がまだ硬くてもう少し加熱したい場合は、少しずつ何回かに分けて追加加熱するのが失敗しないポイントです。

複数本のとうもろこしをまとめてレンジに入れると加熱具合にムラが発生して、これまた加熱過ぎの原因になるので注意。

とうもろこしはレンジで何分加熱するのがベスト?

電子レンジ
電子レンジ調理に最適な時間はメーカーや出力、大きさなどによって変化するため家庭ごとに変化していきます。

とうもろこしを皮付きのままレンジにかける場合、ラップで包む時よりも加熱されにくいのでちょっと長めに。

大体500Wで4~5分を目安として加熱してみましょう。

加熱が足りないと感じたら。同じ出力で10秒ずつ追加します。

うまく火が通っていると皮がしなしなになって簡単に剥くことが出来るはずです。
次に電子レンジでとうもろこしを調理する時のために、メモをしておくと迷わなくなりますね。

さいごに

いかがでしたか?

いつもとは違う加熱方法をしてみることによって、風味にも大きな変化があるのですから試してみる価値はあります。
糖度が高くなるので甘いものが好きな方にとってはうれしい裏技だと思います。

今までは購入するときに皮も捨ててしまっていたという方は、ぜひ捨てずにそのままレンジで加熱してみてくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Posted by blackcat_ibc


PAGE TOP