夏バテに最適!ゴーヤの効能とクックパッドレシピ
夏バテに最適な夏野菜たち9種類!
沖縄の料理でよく利用されるゴーヤ。
もともと中国からきた植物なので沖縄以外の方が食べたことがあるという方は少ないと思います。
ゴーヤは苦味が強いという印象があったり、どのように調理すればいいのかわからない
という理由から、料理に使用する方は少ないのではないでしょうか?
しかし、ゴーヤにも他の夏野菜よりも多めの栄養が含まれていますので
ぜひ食べていただきたいところです。
今回はゴーヤについて特徴とオススメレシピを紹介していこうと思います。
目次
沖縄料理の定番!ゴーヤについて
ゴーヤは主に高温を好んで成長していくウリ科の植物で、
呼び方は地方によって異なりニガウリやゴーラ、ツルレイシなどと呼ばれています。
栽培は他の野菜と比べても簡単で、十分な日光と水があるだけで勝手に育っていくとのこと。
さらに、害虫に強くて肥料もほとんどいらないため家庭での栽培に向いている植物なのです。
果肉の周りにあるイボイボと強い苦味が特徴的で
沖縄県の料理ゴーヤチャンプルを始め、主食としてさまざまな料理に利用されています。
栽培は沖縄県がメインであったが、夏バテ効果が期待できたり、
ダイエット食品としても使用できるので日本中で有名になっていき、
全国で栽培されるようになったそうです。
ゴーヤの種に含まれるモモカルンには流産をしてしまう危険があるそうなので
妊娠中には絶対に食べないようにしましょう。
ゴーヤの選び方
栄養が高いゴーヤを見つけるためには・・・
・ゴーヤの大きさは小さい方が良い
・表面にツヤがある
・イボを触ってみて硬くてハリがある
・イボの大きさが均一でたくさんついている
もう1つの方法として表面の緑色を見て新鮮かどうかを見分ける方法がありますが、
色が濃ければ栄養が満点ですが苦味が強いです。
一方色が薄くてイボが大きいと苦味が弱く、栄養が少なめとされています。
栄養がたくさんとれたほうがいいですが、食べられないと意味が無いので
好みのゴーヤを選びましょう。
ゴーヤの栄養素について
ゴーヤはとっても苦いので好き嫌いが分かれるか食べたくないという方も結構いるそうですが
栄養素がかなり多めです。
特にビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、モモルデシンが
ゴーヤの栄養素の中でも注目となっています。
モモルデシンという栄養素は聞いたことがないという方が多いのではないでしょうか?
実は、モモルデシンはゴーヤの苦味の正体で、油を溶かす役割をするサポニンと
20種類ものアミノ酸が栄養素として入っている成分なのです。
モモルデシンの効果とは
色んな種類のアミノ酸が入っているということで、さまざまな医学的に優れた効果を実現します。
・消化器官の働きを助けて胃や腸の調子をととのえる
・体を冷やして血圧を下げるため、熱中症の予防に最適
・自律神経を改善する効果で、だるさから来る頭痛や吐き気などを抑える
・抗酸化作用が強いので心臓や脳の病気、癌を予防してくれる
一例をあげましたが、モモルデシンの効果はこれだけではありません。
肝機能を改善したり、血糖値を下げる効果も期待することが出来ます。
ゴーヤの効能まとめ
ビタミンCが多いため、レモンと同様にストレスや紫外線の予防になる
モモルデシンによってあらゆる病気の改善が期待できる
緑黄色野菜の定番、βカロテンが含まれているため抗酸化作用がより強くなる
ゴーヤを使うおすすめレシピ厳選!「クックパッド」
ゴーヤを使用して料理を作ると言われても「ゴーヤチャンプル」しか思い浮かばないですよね。
そんな時はクックパッドを利用して、みんなの料理を参考にゴーヤ料理を作っちゃいましょう!
今回は夏バテ対策にオススメなレシピを紹介します。
ゴーヤと豚肉のキムチ炒め
ゴーヤと豚肉のキムチ炒め【レンジで3分】 by グルラボ【公式PR】
キムチに調味料と豚肉、ゴーヤを一緒に加熱して仕上げた料理です。
キムチの辛味とゴーヤの苦味が意外と合うのでやみつきになってしまうかも。
豚肉のビタミンB1とゴーヤのビタミンCはどちらも夏バテ予防に最適な食材で、
フライパンは使わずにレンジ加熱だけで作れるという所は大きなポイント。
手軽に栄養素がつまったおかずが完成するので、ぜひ調理して食べてみてくださいね。
夏バテ防止ゴーヤカレー
手間を削減するためにレトルトカレーを使用し、バター、カレーパウダー、焼肉のタレで
味を整えたカレーです。
具材はゴーヤとトマトのみで炒めた所に、レトルトカレーを入れるだけととてもシンプル。
レトルトカレーは具がたくさん入っているわけではなく寂しいですが、
ゴーヤとトマトを足すと夏バテに最適なカレーがあっという間に完成します。
ゴーヤの肉詰め
中華料理人のゴーヤの肉詰めが簡単に☆ by aique♥まお
実際の中華料理店で働いている方が考案をしたゴーヤの肉詰めです。
使用する調味料は少し多いですが、簡単にお店で売っているような肉詰めが作れてしまいます。
見た目がよく、肉を詰める作業が楽しいので興味のある方は挑戦してみてください。
豚肉や玉ねぎを使用するため、夏バテ予防にはもちろん疲れを取る効果もあるので
オススメしたい一品です。
さいごに
いかがでしたか?
よくスーパーの野菜置き場にはゴーヤだけが残っているということをしばしば見かけます。
たしかに、青臭さがきつかったり食べるととっても苦いと思いますが、そ
こは料理をして他の食材と一緒に食べるようにすればきっと食べられるようになるでしょう。
ゴーヤを食べれば栄養素を取ることが出来るのでぜひゴーヤ料理に挑戦してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません