2017年版!敬老の日のプレゼントとして欲しいものとは?いつから始まった?
9月の第3月曜日は敬老の日です。
お世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントをあげていますか?
敬老の日はお年寄りに感謝の気持ちを込めてお祝いをする日なので、
今まであげたことがない人、そもそも忘れていた人
は今年こそプレゼントをあげてみてはいかがでしょうか?
しかし、何歳ぐらいから敬老の日の対象なのか?とか
お年寄りはどんなものをプレゼントすると喜ぶか
などいろいろ疑問がありますよね?
そこで今回は、敬老の日に関係する情報を取り上げていきたいと思います。
目次
敬老の日はいつから始まったのか?
敬老の日はなぜ始まったのか知っていますか?
1966年から国民の祝日として敬老の日が始まりまったのですがそれには理由があります。
きっかけは9月15日に兵庫県にある多可郡野間谷村の村長が農閑期で
気候がいいという理由からとしよりの日を作ったのが始まりです。
としよりの日はこの村の行事として定めていたのですが、1950年には兵庫県の行事となり、
それから1年後には中央社会福祉協議会が全国行事として定めました。
全国行事として定められてから数年後、1964年には名前が老人の日に変更され、
1966年には敬老の日に改名されたというわけです。
本来敬老の日は9月15日に定められている祝日だったのですが、
祝日法が変わったことによって、2003年から9月の第3月曜日に変更されました。
敬老の日に年齢は関係あるの?
敬老の日は長年人生を経験してきた老人に対して長寿を祝う日ということになっていますが、
そもそもお年寄りの方たちは、いつからが高齢者なのかというのが気になりますよね。
高齢者としての定義は国連によって決まっており、60歳以上を対象としているそうです。
同じ国連でも世界保健機関と言う機関では65歳以上を対象にしているため、
実際の所は何歳からが対象なのかというのは決まっていません。
なので、敬老の日になったら年齢は関係なく
おじいちゃんやおばあちゃんを祝ってあげるといいと思います。
中には年寄り扱いを嫌う方もいるとはおもいますが、
孫から祝ってほしいという方がほとんどです。
相手を感謝する気持ちが大切なのですから、今年は敬老の日を祝ってあげましょう。
きっと喜ばれると思いますよ!
敬老の日におすすめなプレゼントとは
プレゼントは気持ちなので「これで喜んでくれるかな?」と悩む必要はありません。
じっくりと考えて選んだのですから、信じてプレゼントしてみましょう。
敬老の日はグルメをプレゼント!
食べ物は好き嫌いを知っておけば、どんな方でも嬉しくなるので選びやすいプレゼントです。
グルメなプレゼントを贈るときは普段食べないような食べ物をあげるのがベスト。
お肉や海鮮系のグルメを選んであげるのもいいですし、
硬いものが食べられないという方にはフルーツや梅干、お茶漬けといった
手軽なものをプレゼントしてあげるのもいいでしょう。
せっかくプレゼントするのですからスーパーなどで購入するのではなく、
専門店でグルメを選んであげてくださいね。
敬老の日はスイーツをプレゼント!
スイーツはお祝いの時によくプレゼントされており
誰がもらっても喜ぶものなので、敬老の日にも最適です。
おじいちゃんやおばあちゃんの中には甘いものが苦手な方もいると思いますので、
そのような方のプレゼントにはわらび餅や黒ゴマプリンなど比較的糖質が少ないものを
選んであげると食べやすくていいでしょう。
敬老の日はフラワーギフト(お花)をプレゼント!
食べ物はちょっと選びにくいかも・・・
という方はお花をプレゼントしてあげてはいかがでしょうか?
お花であれば、長い期間見ることが出来ますし心を落ち着かせる効果もあるのでおすすめ。
フラワーギフトの中には長寿を願う縁起物もあるそうなので、
よく見て選んであげたいところですね。
「いつも、ありがとう」という思いを込めてお花を贈ってあげれば
きっと気持ちが伝わることでしょう。
さいごに
いかがでしたか。
1年に1回しか訪れない貴重な祝日なのですから、お祝いをしたことがない人は
感謝の気持ちを伝えてあげてみてはいかがでしょうか?
もしかすると、あなたのおじいちゃんやおばあちゃんも祝ってくれることを
楽しみに待っているかもしれませんよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません