母の日のプレゼントに!便利なキッチングッズ10選
もうすぐ母の日が近づいてきましたね。
プレゼントは何にするか決まりましたか?
定番はお花ですが、キッチン用品をプレゼントにしてみてはいかがですか?
毎日美味しいご飯を作っているお母さんに最適な、
便利で役に立つキッチンの定番グッズを10種類紹介します。
ぜひ「いつもありがとう」という一言と一緒に
プレゼントしてあげてください。
目次
母の日のプレゼントに最適!キッチングッズ10選
レミパン
![]()
レミパンとは平野レミさんが考案した、新しいスタイルのフライパンです。
フタに工夫がされており、特徴は2つあります。
1つ目は自立させることで、フタの内側に水滴をためることが出来るためキッチンが汚れにくいことです。
もう一つは、開閉式の蒸気穴があり、ふきこぼれを防止し、フタをした状態で水や調味料を足すことも出来ます。
このように、料理に欠かせない便利な機能がついているうえに、フライパンにフックがついているため
壁にかけておくことも出来ます。
このフライパンだけで「焼く」「蒸す」「揚げる」「煮る」「炒める」「炊く」の6役で使用することが可能です。
まさに、プレゼントにはうってつけですね。
TESCOM PureNatura フードプロセッサー ホワイト TK440-W
料理の下ごしらえや、生地を作る手間を出来る限りなくしたいのであればフードプロセッサーがオススメです。
食材のみじん切りが簡単に出来て、大根おろしやとろろなど幅広い調理に活躍できます。
もちろんご飯だけではなく、おやつも作ることが出来るのがいいですね。
ホイップ用の部品を装着して使用することで手間がかかるホイップクリームやメレンゲといった作業が楽チン。
普通に手でやるととても疲れる作業を、この機械1つが簡単にこなしてくれます。
料理の効率をよくして、時間を短縮してあげるのはお母さんにはとってもうれしいのではないでしょうか?
ぜひ、この機会に購入してプレゼントしてみてはいかがですか?
BRUNO コンパクトホットプレート BOE021
![]()
プレートを取り替えるだけでさまざまな料理に対応できるのがコンパクトホットプレートです。
コンパクトなため置き場所には困らないし、専用のプレートをオプションで購入すれば、
たこ焼きやパエリアなどこれ一台で料理をすることが可能となります。
使い方はとても簡単で、コンセントに差込み温度調整レバーで温度を調整すればOK!
これだけで簡単な料理から少し手の込んだ料理まで幅広く調理できますね!
温度のメモリは幅広く、65℃~250℃まで自在にコントロールすることができます。
お皿不要で、機械ごとテーブルの真ん中に置くだけで食事が出来るため、
つい使用したくなってしまう調理器具です。
オールステンレス ヴェルダン包丁 4本セット
![]()
耐久性に優れた、オールステンレス使用の包丁4種類セットです。
特徴はコストパフォーマンスがよく原産国は日本製であるため作りがしっかりしていることですね。
包丁の持ち手が流れるようなフォルムで持ちやすく、モリブデン鋼を使用しているため
切れ味が抜群です。
食器洗浄機にも対応していて、洗うときも安心です。
切れ味がいいと怪我をすることも少なくなり、自然と料理も楽しくなってしまいます。
ぜひ、料理好きのお母さんにプレゼントしたい1品ですね。
両手圧力鍋 5.5L AQDA55
![]()
圧力鍋は長時間煮込んだりしないと作れない料理を短時間で美味しく作ることができる鍋です。
圧力調整機構が搭載されているため、通常よりも圧力が高い状態で密封することが出来ます。
そのため、旨みが凝縮されてより美味しい料理を調理できます。
通常の鍋とは違う作りをしているので、適切な使用方法をしないといけないなど
注意点がありますが、うまく使いこなすことが出来れば食材にしっかりと味がしみこんだ料理を作れます。
5秒速読デジタル肉クッキング温度計
およそ、5~7秒と高速なスピードで温度を測定できるステンレス製の温度計です。
ここまで早いものは他の商品ではなかなか見つからないのではないでしょうか。
長さも13.5cmと長めのため、手をやけどしたりする心配がないです。
測定範囲は-50℃から300℃までと大きく、揚げ物や肉などの高温を測定したり、
甘酒や赤ちゃんのミルクなどの微妙な温度管理とさまざまなシーンで幅広く対応してくれます。
何よりもうれしいことは値段の安さですね。
これほどの機能がついてこの値段であればプレゼントにも最適です。
温度計をキッチンにおいている主婦はなかなかいないと思いますが、
いざというときに意外と役に立ちます。
柳宗理 キッチンツール6点セット
![]()
料理をするときによく使用するキッチンツール6種類のセットです。
デザインにこだわり、使いやすい機能性を兼ね備えているため人気が高く
オススメです。
種類はバタービーター、ターナー、スキンマー、フォークレードル、レードルM・Sと、
キッチンでは必ず活用するものばっかりですね。
もし、料理を作ってくれるお母さんが値段の安いおたまやフライ返しを使用しているのであれば、
この6点セットを購入してあげてください。
使い勝手が他の商品と違うため、きっと喜ばれますよ!
新生活をお母さんと一緒に楽しんでみてはいかがですか?
インデックス付まな板アドバンス
![]()
それぞれ異なる用途で使用できるまな板が4枚ついた、色つきのまな板です。
ただのまな板ではなく、持ち手には食材の絵がついているため、
お肉を切ったまな板で野菜を切ったりする心配が減ります。
菌の繁殖を防ぐのには欠かせないアイテムですね。
専用のケースに収納できるので、すっきりと収納出来ますし、
まな板のカラフルな色はキッチンのインテリアにも最適です。
電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き
![]()
ごはんは食べたいときに炊いておきたい!という状態に最適なのがこの「ちびくろちゃん」です。
食べたいときに炊いて食べれるので、残る心配がありません。
保温いらずなので、電気代も節約できますね。
炊き方はとても簡単。計量したお米と水を入れてからフタをかぶせ、レンジに入れるだけ!
2合炊きであれば、およそ30分以内に炊きたてのごはんが出来ちゃいます!
おかゆやデザートの蒸しパンまで作れてしまうのも、この炊飯器の魅力です。
価格も非常に安く、大きさもちょうどよいので邪魔になりません。
フレッシュ エクスプレス
![]()
この機械1つで「千切り」「スライス」「クリンクルカット」「砕く、削る」が出来てしまいます。
色ごとにカットが出来る種類が分けられているためわかりやすく、間違えることはありません。
操作がとてもカンタンで切りたい種類に対応したドラムを差し込み、上から食材を入れるだけ!
あっという間に手間のかかる下ごしらえが出来てしまいます。
おわりに
どうでしょうか?
機械系はすこし値段が割高になってしまいますが、
その分便利で楽に調理することが出来るようになります。
ぜひ、1年に1回の貴重な母の日にプレゼントしてみてはいかがですか?
言葉で伝えるのも大事なので、照れくさいとは思いますが、
「いつも美味しい料理を作ってくれてありがとう」と言ってプレゼントしてみましょう。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません