[満天☆青空レストラン]ぼうぜガニは兵庫県姫路市のおすすめグルメ!瀬戸内海の魚介類のなかでもイチオシです。
兵庫県姫路市にある坊勢島の名物、ぼうぜガニは日本で少なく来ている貴重な水産物。
スーパーなどで販売しているカニと大きく違う味は一度食べてみなければわかりません。
ぼうぜガニは味が濃いのが特徴なので、水っぽくなく本来の味を楽しむことが出来るのです。
そのまま焼いてもよし、茹でてもよし!
鍋や刺し身など・・・カニの料理はバリエーションが豊富でわくわくしちゃいますね。
今回は、ぼうぜガニについて紹介して行きたいと思います。
坊勢島のごちそう!ぼうぜガニとは
そもそもぼうぜガニという名前、あまり聞いたことありませんよね。
一般的にはワタリガニ、ガザミと言われています。
ワタリガニはオールのような形をした脚を器用に利用して泳いでいることから、ガザミに関してはハサミを由来にして付いた名前だそうです。
通常のカニと異なる点は、なんといっても見た目の違いでしょう。
・15cm以上もある甲羅にはとげとげがたくさん付いている
・足は若干青色で白い水玉模様がかかっていて、やっぱりとげとげはたくさん
・メスのほうがサイズは大きくなる
このように見た目だけでも、変わった特徴はたくさんあります。
とにかくとげが多いカニなので調理の時の下ごしらえも難しそうですね。
最近では水揚げできるぼうぜガニの量が少なくなってきているようで、同業会の方たちとガザミふやそう会が力を合わせて、ちいさなガザミを海に戻したり、卵を持ったメスガザミを保護するといった取り組みもしているそうな。
坊勢島の漁師さん達はぼうぜガニをただ漁獲するだけではなく、海に逃してあげているというのも海を大切にする優しさを感じますね。
ぼうぜガニの身は冬の間に詰まってくるとされているので秋から春がおすすめ。
寒い時期の鍋はもちろん、焼いたり茹でたりしても濃厚な味を楽しむことが出来ます。
さらに、購入する季節を変えればカニの身以外にもおいしさが変化するのです。
カニミソをじっくりと堪能したいのであれば春から夏の間がベスト、秋であればオスのぼうぜガニがとっても美味しくなるそうな。
冬から春にはぼうぜガニの繁殖期を迎えているため、内子がぎっしりと詰まっている。
といったように、いつでも美味しく召し上がることが出来るのがぼうぜガニの魅力です。
ぼうぜガニは通販でも購入できる?
坊勢島の漁師さんが漁獲しているぼうぜガニは、販売数が少なくてとっても人気な商品なのですぐに売り切れてしまいます。
坊勢漁業協同組合というホームページにて採れたてのぼうぜガニを購入することは出来るので、購入出来たらラッキー!
売り切れてしまっている場合でも毎日チェックしていれば購入出来るかもしれません。
しかし、どうしてもぼうぜガニを食べてみたい!と思っている方もいらっしゃると思います。
地元に住んでいるのであればお店に行って食べることが出来るのですが、全く違う所に住んでいると食べるのもなかなか難しいですよね。
そんな方におすすめなのが伊勢湾、三河湾のワタリガニです。
こちらの商品は爪が折れてしまっている訳あり品ですが、その分オトクに購入することが出来ます。
ぜひ、お家でも冬が旬のカニを召し上がってみてくださいね。
ぼうぜガニの本格料理を食べるなら兵庫県の居酒屋「瀬里奈」で
通販では購入が難しいぼうぜガニですが、より本格的な料理を味わいたいのであれば瀬里奈がおすすめです。
瀬里奈では素材へのこだわりをウリにしており、カニを利用した刺し身や焼きガニ、茹でガニなどいろいろな料理をのバリエーションがあります。
また、ぼうぜガニ料理の他にも新鮮な魚介を使用したお刺身やお肉料理もたくさんあって、とても満足出来る居酒屋です。
ぼうぜガニが不漁の場合はカニ料理が出ないかもしれません。
これは仕方のないことなので、お店に確認をしてみましょう。
しかし、それをのぞいても良質な素材と料理の豊富さは行ってみる価値あり!
地元で食べられるカニはひと味ちがうので、ぜひ旅行や出張などで兵庫県に訪れる際はお店で食べてみて下さいね。
さいごに
いかがでしたか?
ぼうぜガニはいろんなテレビ番組で紹介されている有名なカニで、手軽に購入できるのが魅力です。
ただ、今現在は日本の漁獲数が減ってしまっているのでめったに食べられなくなるような日も来るかもしれません。
すでに高級食材なので、ぜひ市場に出回っているうちに召し上がってみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません